今回は【安田記念2018】のレース展望とダービーの結果報告についての記事です。
どうもっし!
THE競馬依存症の渚ヒカルです!
マイル実績のないスワーブリチャードの参戦によってとてつもなく違和感があるレースのような気がしますが皆さんいかがでしょうか?
2年前は同じくリアルスティールがマイル経験無しで参戦し2番人気11着と大敗を喫していますので荒れる余地は十分にあるのかなあ~と思います。
まあ例年ですと宝塚記念の週はかなりタフな馬場にもなりますので馬のダメージ等を考えてこちらの方に参戦してくるのかもしれませんね
ただ東京マイルG1は適正が大事になってきますので、そのあたりを十分に考慮しながら的中に向けて予想していきたいと思います。
思いを込めた1票で、豪華賞品を手に入れよう
5月17日(木)~6月3日(日)
JRA宝塚記念ファン投票サイト
皆さんは投票はしましたか?
【日本ダービ―】-結果報告
渾身の2頭軸で挑んだ【日本ダービー】でしたが結果はすでにご承知の通り、福永J騎乗のワグネリアンが見事栄冠を手に入れました。
あまり福永Jとの相性が良くない僕ですが、ここは素直に「おめでとう!」といいたいです。
インタビューでは「福永家にとっても悲願でした!」と言っていましたね!
心に残る言葉だったと思います
とにかくおめでとうございます。
肝心な僕の予想と買い目はというと!?
【日本ダービー 予想結果】
——————————-
1着 △ ワグネリアン
2着 - エポカドーロ
3着 消し コズミックフォース
——————————-
12着 ◎ キタノコマンドール
16着 ○ ジェネラーレウーノ
実際の買い目はこちら↓
まずそもそも全くの見当違いの予想で何も言えませんしw
僕には勝ったワグネリアンこそは押さえましたがエポカドーロは買えませんでした。
ましてやコズミックフォースは消してましたしw
ホントに何も言えません。
お金も失った事だし、当面は細々と小金で遊ぶ事にします笑w
それでも安田記念は的中に向けて全力で予想していきますので宜しくお願いいたします。
そして応援クリックも忘れずお願いします笑w
まずは1票お願いしますこちらです
すいませんちゃっかり(汗)
それでは安田記念を予想していきましょう!
【安田記念2018】-出走登録馬
【安田記念2018】-予想オッズ
1 スワーヴリチャード 2.8
2 ペルシアンナイト 4.5
3 サングレーザー 4.5
4 リスグラシュー 6.5
5 リアルスティール 13.0
6 アエロリット 13.8
7 サトノアレス 14.1
8 レッドファルクス 18.2
netkeiba.comさんより
ここまでが20倍以内で指示されそうな馬達。
【安田記念2018】-有力馬分析
スワーヴリチャード
宝塚記念をパスして安田記念への出走を早々と決めてきました。
大阪杯では不利な大外枠からM・デムーロの神騎乗によて導かれ中距離G1馬となりました。
正直1600Mマイルは距離がどうか?といわれると正直微妙としか言いようがない。
さらに僕は今だに右回りコースの適正を疑っています。
なので安田記念なのか?金儲けのシンジケート狙いなのか?(1600MG1/2000MG1 二つ取るとすごい種牡馬価値ですよね~w)
こればっかりはやってみないとわかりませんが、あの大阪杯の強さをみたら相当力が抜けていることは間違いなし当然ここでも有力だと思います。
今回のメンバーを見てみるとスローペースぽい流れになりそうですので、堅実な末脚もありオッズはやや過大な評価になりそうですが、この馬の力は発揮できると思います。
ペルシアンナイト
おそらくですがダービー1週前追い切りでキタノコマンドールと併せていたのがコノ馬だと思います。
その時点ですでに仕上がっているような動きでした。
ダービーを手にして乗りに乗りまくっている福永と思いきや!?川田に乗り替わりなんですね~
どちらかと言うと個人的には 福永<川田 だと思っていますので鞍上の交代はプラスだと思います。
昨年のマイルCSを制している馬でもありますし、相当キレル脚もありますから有力は有力なんですが!?
東京コース 2着→7着→5着と微妙な戦績
それでもこの馬のポテンシャルはこのメンツ構成と距離適性を考えても1~2位だと思いますので、追い切り次第ではありますが重視して予想したいと思います。
サングレーザー
そしてこちらが福永J!
前走マイラーズCでは強力なメンツ相手に上り3F最速の33.2の脚を使ってコースレコード勝ち!(まあ馬場の恩威はかなりありましたけどね)
昨年あたりの競馬からほぼ最速の上りでぶっ飛んでくるのでキレ勝負は大歓迎の口ではないでしょうか?
しかも今年まだ2戦目で最大の目標がココ安田記念ぽい!
完全メイチでしょう!
ただ東京コースがはじめてなのは正直なところ未知数な部分ではありますし、個人的な騎手の相性からどうでしょうか?
買うと来ないんだよな~笑
リスグラシュー
ヴィクトリアマイルは負けて強しの内容で、あのメンツの中では力が1枚抜けている感じでした。
東京新聞杯では強力な牡馬を相手に完勝してますので、ここでも力は十分に足りると思います。
ただ今年すでに4戦目で、前走はレース直前に降り出した雨の影響で、かなりタフな馬場を走りました。
中2週のG1→G1でおつりがあるのか?
東京1600Mはかなり適正の高い舞台ではありますが、最終追い切りを待ってから判断したいと思います。
リアルスティール
東京コースは強い相手ばかりに良績がありますので、軽視はするつもりはありませんが単純に距離が足りないのは明白な感じではありますね!
忙しいのが得意でないのでしょう!
2年前の安田記念大敗はドバイ帰りのローテ
今回もドバイ帰りのローテ
気になるデータではありますよね!?
ただ吹っ飛んでくるときは58Kでも鬼脚ですし、実績からは軽視はできないと思います
アエロリット
この馬もリスグラシューと同じであのタフな馬場を走ってどこまでおつりがあるかないか?追い切りを見て判断したいと思いますが
スローペースだったら一発の可能性を秘めているんでないでしょうか?
馬体重の増減も激しい馬なので当日のパドックも重視したい口
今回魅力あるかないかと言われると、買う材料少なそうなので正直ない!
サトノアレス
このメンツになると正直足りないと思いますよね~
ただ競馬なのでね!勝ちきるまでとは言わなくても戦績から適正は合っていると思います。
東京コースを連続で使っている点も魅力ありますよね~
差し~追い込みの一辺倒なので良馬場でやりたい口だろう
【安田記念2018】-1週前まとめ
まあここまでザクザクっと書いてきましたがどうでしょう?
実績からスワーブリチャードが抜けた人気になることは確実ですが未知数な部分が多いのはたしかですよね?
東京コースの適正は高いのですが早いペースに対応できるでしょうか?
まあ鞍上がまた導く可能性があるのですがw
個人的な軸◎候補はペルシアンナイトですが、デムーロが選んだ馬じゃない!
ん~っ!!!
難しいなあ~w
超豪華メンバーの安田記念が実質春のグランプリになりそうなのでここはビシッと当てたいところ!
昨年はサトノアラジンから当ててますので今年も穴ぽいところから攻めたいところです。
今のところ気になっている馬はいつも通りですが
この馬人気ブログランキングへ
前走は内で包まれて力を出し切れていない!
最後は流していますので、中3週のG1連戦でも対応できそう
早い時計は持ってないがマイルでの切れ味はかなり高いので現実的に1発ありそう!
なんでこんなに人気ないか不思議なくらい